2009.04.30

多忙な4月。

SCAJ抽出セミナー。

4/28(火)、SCAJ[日本スペシャルティコーヒー協会]の『第5回 SCAJ抽出技術セミナー』に参加してきました。
サイフォン講座(12:30~15:00)とペーパードリップ講座(15:30~17:00)の2部制。 Cafe ふくろうではペーパードリップとネルドリップを使い分けて抽出を行なっていますが、サイフォンはきちんと学んでいなかったので、半分興味心で受講したわけです。 SCAJでは、毎年ベストサイフォニストを決める大会を開催しているほどですので、きちんと学ぶのはSCAJのセミナーが最適だろう、と。 もちろん、今まで自分の店に置いてあるサイフォンを試してきてはいましたが、サイフォン講座を受けてみると第1攪拌と第2攪拌の仕方が今まで自分の行なっていた攪拌の3分の1程度の勢いだったのには驚きで(笑) あぁ、あんなに優しく攪拌するものなのか、と(笑) 確かに、あんなに勢い良く攪拌していたら雑味も出るわな。 サイフォンは高温抽出だからあんまり好きではない、と云うことも、自分の抽出技術の未熟さから来る完全な誤解でした。 基本ネル派には変わりはありませんが、これからはちょくちょくサイフォンも使わせてもらいますね☆ 今まで誤解しててゴメンナサイ、サイフォンさん。 Viva!サイフォン。


4月も終わり。

商店会の会計という大役を任されている中、20年度商店会決算の会計監査も終わり、年一回の商店会総会も無事終わり、ようやく落ち着いてきました。 それにしても今年に入って毎月、珈琲教室やら民生委員の職務やら小学校の職場体験やら、何らかのイベントがあったため、バッタバタの状態でした。 やっとお店の営業の方に目が向けられますわ。 季節の変わり目の焙煎機の設定もデータがまとまり、このまましばらくいけそうな感じ。 あとはエチオピア・カッファ生豆の納品が決まればOK。 …なので、5月の連休は房総辺りに花見ドライブできそう…かな?(笑)

LinkIcon4月のBLOG

2009.04.25

今日は尾崎豊の命日ですねぇ。

エチオピア産。

ちょこちょこ溜め込んできた「エチオピア・モカ・イルガチョフG1」の生豆の在庫が、ついに10kgを切ってしまいました…。 ううむ…これは危険信号。 と云うことで、現在、イルガチョフに代わるエチオピア生豆を探しているんですが、試験的に注文した「エチオピア・モカ・カッファG2」が納品されました。 生豆を見た感じはイルガチョフに似ていますね。 明日、テスト焙煎してみて風味が良ければ、イルガチョフが無くなり次第、順次カッファ地方産のものに変更することにします。

LinkIcon4月のBLOG

2009.04.18

千葉県民の休暇の楽しみ方。

東京ドイツ村って…。

ご存知ですか?
"東京""ドイツ"村なのに、千葉県にあるんです。 千葉県内では結構メジャーなんですよ。 
今回の千葉ドライブは「千葉の自然に触れて時間を忘れよう」と云うテーマのもと、嫁と嫁のお友達と3人で行ってきまして。 結果的には雨には降られなかったんですけど、当日(4/14)は雨の予報だったために園内はちょっと寂しい集客でしたが、自然を楽しむには良い感じだったかな。 4色のチューリップ畑&菜の花&水仙が見頃でキレイ☆ アウトドアで食べるドイツソーセージはやっぱり美味い。

元々、休みは家でジッとしている方ではないのですが、こういうアウトドアなのんびり系の楽しみ方もGOODだなぁと実感♪ もう少し暖かくなったら養老渓谷も良いですね。 千葉県最高(笑)

東京ドイツ村公式サイト→http://www.t-doitsumura.co.jp/

お知らせ。

レギュラーメニューの「生搾りみかんジュース」ですが、春みかんということで和歌山県産の『清美オレンジ』にしました。 化学肥料は一切使用していない、紀州有田・湯浅町産の清見オレンジです。 ジューシーな果汁と強い柑橘系フレーバーが特徴です。 甘味と酸味のバランスが素晴らしいです。 ぜひ一度お試しください。

LinkIcon4月のBLOG

2009.04.07

Information

取材記事が紹介されました。


◆2/10(火)に開催された、八千代商工会議所主催「コーヒーたてかた教室」の模様を、八千代ナビ様がレポートしてくださいました。

http://yachiyonavishop.seesaa.net/article/116542131.html



◆3/15(日)に開催された、八千代市役所:男女共同参画センター主催「お父さんが作るプロの味:コーヒーたてかた&ラスク作り教室」の模様が八千代市ホームページ内に紹介されました。

http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/danjo/kouza2.html

LinkIcon4月のBLOG

2009.04.05

いろいろな気分転換。

落花生焙煎に挑戦してみたり。

季節の変わり目で焙煎機の設定に四苦八苦している毎日で。 師匠に何度も焙煎豆を送り、チェックしてもらって微調整をしてまた送って、の繰り返しでしたが、何とかなりそうです。 ひと安心。 "じゃじゃ馬"ハニーショコラにはホント、苦労させられています。
そんな四苦八苦の毎日ばかりじゃ息が詰まってしまうので、八街から生の落花生を仕入れて気分転換に「落花生焙煎」をしてみました。 何も知識がない状態のまま、はじめは「手網焙煎」からスタート(やっぱり基本は手網から(笑))。 もちろん珈琲豆と同じように"遠火の強火"で。 これでも千葉県出身の焙煎人の端くれ、バッチリ決めてみせt…。 …12分後…ありゃぁぁ超イタリアンロースト(泣) 冷してから食べてみると燻り臭がキツイ。 豆を割ってみると均一に火が入っていないのが顕著。 思いのほか火の廻りが速いのね。 2度目は数センチ手網を上げて網温度を下げたら良い感じ。 焙煎時間9分30秒で煎り止め。 今度は香ばしくて甘味のある落花生ができましたよ。 やっぱり落花生もフレッシュな方が美味い。 今度は、今使ってない100g焙煎機を使って、更なる本気の落花生焙煎に挑戦か?(笑)

自転車買っちゃいました。

春なので(?)健康のため、近場はクルマではなく自転車で走り回るようにしようと思い、マウンテンバイクを購入しました「LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-FIVE」。 基本的にサドルの座り具合が悪いので、必然的に中腰になるため、もう足がパンパンです。 完全に日頃の運動不足が露呈。

LinkIcon4月のBLOG